キルギス共和国日本語教師会では、キルギス国内・中央アジア地域の日本語教育の充実・発展のために、会員が一丸となって日々活動しています。
「キルギス国内日本語弁論大会~オンラインで開催~」
2020 年 10 ⽉ 17 ⽇に「キルギス共和国⽇本語弁論⼤会 2020」開催されました!詳細は教師会会報№58でご覧になれます!
「日本語教育オンラインセミナー2020」
キルギス日本語教師会主催で8月24日、25日の2日間で「日本語教育オンラインセミナー2020」が開催されました!詳細は教師会会報№57でご覧になれます!
〜「ちょっと面白い話」プロジェクトのご紹介〜
教師会メンバーのヴォロビヨワ・ガリーナさんとジュヌシャリエワ・アセーリさんがプロジェクト「ちょっと面白い話」に参加しました。プロジェクトの発案者は京都大学教授の定延利之(さだのぶ・としゆき)氏です。
COVID-19の感染が拡大する中、難しい状況だからこそ少しでも楽しい話題で気持ちを明るくしたいと願う世界中の日本語学習者が「私のちょっと面白い話」を語り、ビデオでリレーしていくプロジェクトです。
URL:http://www.speech-data.jp/chotto/ring/
ビデオリレーは定延先生から始まります。みなさん、ぜひご覧ください。
キルギス共和国日本語教師会研究紀要『キルギス日本語教育研究』原稿投稿募集のお知らせ
キルギス共和国日本語教師会研究紀要『キルギス日本語教育研究』第5号に研究論文・実践報告を募集しています。
締切は2021年1月31日午後17時(キルギス時間)必着。
2020年第1回日本語能力試験 実施中止
新型コロナウィルスの影響により、第1回日本語能力試験(2020年7月5日)は中止となりました。
キルギス共和国教師会創立20周年レセプション(2019.12.26)
2019年12月26日、キルギス駐箚日本国特命全権大使がキルギス共和国教師会創立20周年を記念したレセプションを開催してくださいました。
レセプションにて、展示コーナーが用意されました。展示コーナーには、教師会会報、教師会紀要『キルギス日本語教育研究』、教師会会員による教材や学術論文、ポートフォリオなどが展示されました。
第3回キルギス日本学・日本語教育国際研究大会がビシケク人文大学で開催されました!(2019.8.25-26)
第3回キルギス日本学・日本語教育国際研究大会がビシケク人文大学で開催されます!
2019年8月24日、25日にビシケク人文大学で国際研究大会が実施予定です。
つきましては、実践報告・研究発表部門の発表者を募集中です。
ふるってご応募ください。詳しくは、下記のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
第2回キルギス日本学・日本語教育国際研究大会がビシケク人文大学で開催されました!(2018.8.25-26)
第2回キルギス日本学・日本語教育国際研究大会がビシケク人文大学で開催されます!
2018年8月25日、26日にビシケク人文大学で国際研究大会が実施予定です。
つきましては、実践報告・研究発表部門の発表者を募集中です。
ふるってご応募ください。詳しくは、下記のPDFファイルをダウンロードしてご確認ください。